202404~ 専門業務型裁量労働制の本人同意の書面例
厚生労働省の解説に、令和6年4月から始まる専門業務型裁量労働…
202310~ 社会保険適用促進手当の設計について
年収の壁・支援強化パッケージの一環として、事業主がパート労働…
202310~ 一時的に130万円こえても事業主の証明により被扶養者認定
年収の壁・支援強化パッケージでは、当面の対応として、「一時的…
202404~ 労働基準法施行規則の改正に関する通達
令和5年10月12日に、令和6年4月からの労働基準法施行規則…
ニュース2023.9号 産前産後期間の国保料免除と今後の少子化対策の方向性
政府の「こども未来戦略方針」加速化プランと厚生労働省「今後の…
202404~ 労働条件明示のルール変更 さらに詳しいパンフレットが
令和6年4月から施行される、労働条件の通知が追加される件につ…
202401~ 雇用調整助成金の支給額算定方法が変わります
令和6年1月から、支給額を決定する際の、前年度の労働保険の確…
年収の壁・支援強化パッケージ
厚生労働省が発表している年収の壁・支援強化パッケージをお知ら…
202308~ 賞与保険料の一部が、翌月の納入告知書に載りません
育児休業等期間が1か月を超えない場合で、育児休業等終了日の翌…
~202311 働き方改革推進支援助成金(適用猶予業種等対応コース)申請締切り
常時使用する労働者数が300人以下もしくは資本金または出資額…
ニュース2023.8号 令和5年の最低賃金と同一労働同一賃金の関係
〇令和5年の最低賃金の見込み 令和5年度地域別最低賃金額の地…
202309~ 心理的負荷による精神障害の労災認定基準改正
令和5年9月から業務による心理的負荷評価表が見直され、具体的…
202404~ 募集時などに明示すべき労働条件が変更に
令和6年4月より職業安定法の改正施行があり、自社雇用の労働条…
202410~ 短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用拡大Q&A集
令和6年10月の社会保険適用拡大(短時間労働者)について、具…
202306~ 永年勤続表彰金の報酬該当性
「標準報酬月額の定時決定及び随時改定の事務取扱いに関する事例…
202404~ (特に専門業務型)裁量労働制の適用に同意が必要となります
令和6年4月から、裁量労働制が変わります。不同意・撤回ができ…
202404~ 派遣の労使協定:令和6年度の一般労働者の賃金水準が出されました。
2024年4月から労使協定方式で使用する賃金水準が出されまし…
202310~ 令和5年10月からの最低賃金の答申状況
厚生労働省により、全都道府県の地域別最低賃金の答申状況がまと…
202307~ 労災適用の未手続事業主への費用徴収が厳しくなります
令和5年7月20日に、「未手続事業主に対する費用徴収制度の運…
202404~ 令和6年4月から改正される裁量労働制のQ&A
令和6年4月から改正される裁量労働制についての労働者の同意や…
202404~ 事業者による障害のある方への合理的配慮の提供が義務化されます
令和6年4月から、障害者差別解消法(障害を理由とする差別の解…
外国人技能実習生の監督指導、送検等の状況
厚生労働省が、令和3年の外国人技能実習生の実習実施者に対する…
ニュース2023.7号 衛生管理者と産業医の定期巡視とその頻度
業種を問わず常時雇用労働者が50人以上の事業場では衛生管理者…
202310~ 令和5年の最低賃金引き上げの目安は39円~41円
当事務所のFBで、令和5年10月からの最低賃金の目安をお知ら…
202308~ 令和5年8月1日からの基本手当日額等の適用について
2023年8月から、雇用保険の基本手当や高年齢雇用継続給付・…
202404~ 建設業の時間外労働上限規制わかりやすい解説
令和6年4月から建設業についても時間外労働の上限規制が適用さ…
ニュース2023.6号 退職時等の証明と労働者名簿の保存期間
元従業員の方から、退職後数年経ってから実務経験を証明するよう…
202604?~育児期間における国民年金の第1号被保険者の保険料免除措置
2023年6月26日の第5回社会保障審議会年金部会にて、自営…
202401~ 産前産後期間の国民健康保険料免除
令和5年通常国会で成立した全世代対応型の持続可能な社会保障制…
ニュース2023.5号 2024年4月から追加される労働条件の通知事項202404
平成25年4月に始まった、有期労働契約が通算5年を超えると発…